TRADE LOG

10月10日ショートイン、760000円

雲抜け出来ない事を確認してショートイン。利確ラインはチャネル下末端程度予定。損切りは前回山、直近高値更新。
TRADE LOG

10月3日ロング742000円

上昇チャネル下段末端付近でのロング。サポートを時間軸で割れば損切り。
TRADE LOG

10月2日ショート、760800円

チャートは弱いまま。損切りはフィネベースで前回高値超えの定着。利確ラインはチャネル下段まで。
スポンサーリンク
TRADE LOG

10月1日ロング、749688。

雲サポで拾ったロング、損切りは雲割れ定着、利確ラインはチャネル中段。
TRADING STRATEGY

2018年10月、今月のBTCトレード戦略。

基本的には、チャートに引いたチャネルどおりに上目線。ただ、出来高が小さく、ボラも小さい為、チャネル内のミドルレンジでトレードする際には、ロング、ショート共に短期で刻んでチャートについていきチャネル末端でのみ、長くポジションを持つようにする予...
TRADE LOG

9月30日ショート、761351円

チャネル中段レジスタンス。高値更新できないのを確認してのショートエントリー。損切りは高値更新定着、利確ラインは前回同様雲サポート。
TRADE LOG

9月29日ロング、743500円

チャネル下段、ネックラインでのロングエントリー。損切りはネックライン割れ定着、利確ラインは左肩を超えられないのを確認したら微益撤退。超えれば前回高値付近。
TRADE LOG

9月28日、ショートエントリー

チャネル上段でのショートエントリー。損切りはチャネル上段高値更新定着。利確ラインはチャネル中段まで。
CHART MEMO

2018年9月15日ショート

これは流石にね。現在9月15日4:40分現在、3回目のリバ中、適切なポイントでエントリーしたい。
TRADING STRATEGY

2018年9月、今月のBTCトレード戦略。

8月14日から続いている、このチャネル。ミドルレンジでは、どのポジションも旨味は無い。お互いのエリアの末端、あるいは50%以上踏み込んだ所でポジションを取るのが効果的、エントリーはそのへんで、利確ポイントは逆エリアの50%以上で利確。損切り...
スポンサーリンク