TRADING

TRADE LOG

9月30日ショート、761351円

チャネル中段レジスタンス。高値更新できないのを確認してのショートエントリー。損切りは高値更新定着、利確ラインは前回同様雲サポート。
TRADE LOG

9月29日ロング、743500円

チャネル下段、ネックラインでのロングエントリー。損切りはネックライン割れ定着、利確ラインは左肩を超えられないのを確認したら微益撤退。超えれば前回高値付近。
TRADE LOG

9月28日、ショートエントリー

チャネル上段でのショートエントリー。損切りはチャネル上段高値更新定着。利確ラインはチャネル中段まで。
スポンサーリンク
CHART MEMO

2018年9月15日ショート

これは流石にね。現在9月15日4:40分現在、3回目のリバ中、適切なポイントでエントリーしたい。
TRADING STRATEGY

2018年9月、今月のBTCトレード戦略。

8月14日から続いている、このチャネル。ミドルレンジでは、どのポジションも旨味は無い。お互いのエリアの末端、あるいは50%以上踏み込んだ所でポジションを取るのが効果的、エントリーはそのへんで、利確ポイントは逆エリアの50%以上で利確。損切り...
CHART MEMO

8月23日、ETF不承認ニュース配信直後の値動き。

米国証券取引委員会(SEC)は現地日時で22日、投資会社プロシェアーズとディレクシオン、グラナイトシェアーズから申請されていた計9つのビットコインETF(上場投資信託)を拒否すると発表した。この決定がニュースで報じられたのが、日本時間の7時...
CHART MEMO

BitMEXのメンテを狙ったショート狩り。

8月22日10時、BitMEXのメンテナンスが30分間予定されていた。元々最近はBitfinexの買い先行で、BitMEXと80USD程度価格が開くこともあり、買いでBitfinexが先行気味ではあったが、BitMEXのメンテナンス中に、4...
CHART MEMO

8月15日、BITFINEXの買い壁

8月15日、日本時間14時から16時まで発生した。1ドルも下げさせない強気な買い壁。この後、市場は二度の上げ波を撃つ。ショートポジションの場合には、FINEXのチャートは警戒しておきたい。
CHART MEMO

ショート急増に注意。

8月15日朝。セリクラを求めてか、ショートの数が激増。個人的には、これは焼かれるパターンだと思っている。しばらくショートは控えて静観。
CHART MEMO

8月14日、ショートポイントまとめ。

トリプルトップからの下落、右肩を狙った騙しもあるが、日足で下落中なので、結局それに逆らえず、垂れ下がる感じ、そういうテクニカル無視した上げスパイクは時間が経てば元に戻る。つまり弾を分けて、レバレッジ管理しておけば、テクニカル通りやって全く問...
スポンサーリンク